R89 8km 「スティーブ・ジョブズ」

昨夜の話になってしまいますが、抗生剤も飲みきり調子が戻ったようで8キロ走りました。次からは10キロに戻せそう。抗生剤はピロリ菌退治の時も使いましたが効果が覿面です。病気の治療はいろんなアプローチがあるけど、最初から鍵は用意されていてそれを人が発見出来るようになっているような不思議さを感じます。これが宇宙の誕生からある法則に従って出来た世界だと考えると不思議でなりません。その法則を見つけようと研究している科学者や、実際に治療の現場にいる医師達の仕事ってやりがいがありますね。とても尊敬します。

10月5日はAppleの創始者、スティーブ・ジョブズが亡くなって一年目の命日でした。彼の伝記やジョブズの妹モナ・シンプソンの追悼メッセージを読むと、ジョブズは歩くのが好きで、打ち合わせの時なども延々と長い距離を歩きながら話をすることが多かったそうです。きっとそうすることで新鮮な何かがあったんでしょうね。軽い有酸素運動で頭の働きも良くなっていたに違いない。

昨夜ジョブズの命日の夜に走りながら、彼が最後に発したという言葉を思い出していました。妹モナ・シンプソンの追悼メッセージ、もし読んだことがなれれば是非読んでみてください。こちらがNY Timesに掲載された原文。こちらはその和訳です。実は去年これを読んだとき、ジョブスの闘病や人柄に触れて感動したのですが、疑い深い僕はつい「最後の言葉に関しては、作家であるモナ・シンプソンの脚色が入っていないか?」とまったく自分でも嫌になるアイディアが浮かんだのです。でも走りながらやっぱりあれは本当だったに違いないと思いました。

僕はジョブズが新しい製品を発表するプレゼンテーションを見て何度も感激と驚きを得ました。iPhoneが発表される前に、Blackberry を使っていた僕は「これ以上の携帯電話があるのだろうか?あるとしたらそれはどのようなものだろうか?」とデザインをイメージしたりしたものです。

実際発表されたそれは自分の想像をはるかに超えるモノでした。何度も驚きました。でも考えてみればそれらに一番最初に出会い感激したのはジョブズ自身だったはずです。彼は沢山の驚きを見つけました。だから最後になにかとてつもない感動に出会っていたとしても、なんの不思議もありません。それは家族のことだったのか、あるいは別の何かだったのか。。

世界は驚きと感動にあふれている。生きている間に一つでも多くそれらと出会えたらいいですね。ありがとうスティーブ・ジョブズ。写真は一年前スティーブが亡くなった日にシリコンバレーに現れた虹。これもちっと不思議な事実です。

Attachment.png
 Rainbow over Silicon Valley moments after Steve Jobs’ death (c) Mac Post

もっと走ろう!