今朝、最後の抗生剤を飲みきり、間もなくこの胃痛から解放されるはず。長い日々でした。明日にはきっと薬も体から抜けて調子が上がるのではないかと期待しつつ、今日は5キロ走りました。走りはじめて2ヶ月程経って初めて5キロを完走した時は筋肉も心肺もフル稼働、その日の夜は体の疲れと達成感でぐったり夢心地でしたが、今や5キロ走っても体にかかる負荷も軽いものです。一体僕の体の何が変化したのでしょう?
ちょっと調べてようと試みました。が、「好気的解糖」に「嫌気的解糖」そして「乳酸閾値(LT)」など聞き慣れない言葉があり、 クエン酸サイクルがどうしたこうしたとあまり楽しくない。また、よく耳にする乳酸が疲労を生むというのは誤りだという論文など出て来て一筋縄ではいかず クリアに理解するのは時間がかかりそう。なので軽くイメージ出来る程のインプットをしたところ、「心肺が強化され毛細血管も増えて沢山の酸素を取り入れ運ぶ事が出来るようになり、その酸素を使って糖質・脂質を燃焼させてエネルギーに代える筋肉の量も増えた。」という事らしい。
ハーフやフルマラソンを走るにはもっと強い筋力やスムーズな動きのフォームを手に入れる必要がありそうですが、トレーニングをしていたらやれそうな気がしてくるから不思議なものです。一回走ればほどよい疲れと達成感が得られ、数週間数ヶ月走って距離やスピードが増せばさらに大きな達成感が得られます。
こんなにインスタントに達成感が得られることって他に何かあるでしょうか。一つの仕事は数週間から数ヶ月かかるし、その日のうちに結果が出て満足出来ることってそう多くはない。違いますか? 走ればほどよい疲れと達成感で一日を終えることが出来、翌日は新たな気分で一日を始められます。新たな気分で前日の仕事を見直すともっといいアイディアが出て来たり、より客観的な目で見る事が出来たり。毎日こうした達成感を得ることでメリハリのあるリズムが生まれてくるようです。
明日も走ろう!