休「ランナーズ天国」

日曜の今日、セントラルパーク沿いより1ブロック西の、コロンバス・アベニューでストリートフェアが開催されていました。ストリートフェアとは歩行者天国になった車道に屋台やマーケットが並び、コンサートなども行わるちょっとしたお祭りです。ニューヨークでは春から秋にかけて各所で催されます。今日はお昼前から家族でこのストリートフェアを少し見物してご飯を買い込み、午後のセントラルパークで食べることにしました。

ところで「歩行者天国」っていつ誰が考えた言葉なんでしょうね。ググってみる気はサラサラありませんが、普段どれだけ「歩行者地獄」なのかってことで排ガスを撒き散らす車が道を埋め尽くす高度成長期を想像してしまいます。それに「地獄」が名物の別府で生まれた僕には親近感があり、ノスタルジックでいいネーミングだと思います。

セントラルパークに72番通りから入りストロベリーフィールズを通って、いつも走っているパークドライブをしばらく歩き、シープメドーが見える辺りのベンチで先ほど買ったご飯を食べることにしました。ここで走る人を見ながら食べたかったのです。

その前に、パークドライブを歩いてみたらいつも走っている風景とは全く違って見えてちょっと戸惑いました。休日の午後で人が沢山いるのはもちろんですが、歩いている分、景色はゆっくり動くので目に入る範囲も広いのです。フェンスの形や歩道の縁石のつなぎ目とか、木の根っことか落ち葉とか、歩く人の表情とか子供が転んだとか。やっぱり一度歩いて一周するのも良いかもしれません。

彼岸も過ぎて涼しくさわやかな秋晴れの午後、僕と妻はカレーを、息子にはマカロニチーズを食べさせながら走る人見物です。やっぱりいいです。走る人はみんなきれいです。でも速そうな人の走り方は 特にきれいです。すぐに分かります。滑らかにそして大きく足が回転して、腕の振りも力強くそれでいて肩の力は抜けている感じ。体もブレずに左右対称、すーっと走り抜けていきます。長距離の場合は加速するのではなく一定のスピードを維持しながら走るのでフォームも一定のサイクルでリズム良く動きます。これは見ているより走りたい気分になります。

去年の今頃も歩きはじめた息子とこのあたりをよく散歩しました。そのころは走っている人を見ても「よく走るよな。」「元気いいな。」と感心はしていましたがそれ以上の興味はありませんでした。

今、目の前の「ランナーズ天国」に気がついて、僕はとてもラッキーだと思います。

Attachment_1.png

さあ走ろう!

休「一日2錠食後に服用してください

自分の力で地面を蹴って前に進み景色が流れていく爽快感はたまりません。このブログでは出来るだけそんな爽快な気分の中で感じたハッピーなことを書き留めよう、そう思って始めました。しかし、そうはならない日はすぐにやってきました。

嵐の夜に走った翌日の午後から高熱を出して寝込んでいました。。病院に行って抗生剤を処方してもらい随分楽になりましたが、仕事の打ち合わせも延期してもらうことになり大変迷惑をかけました。ちょっとはしゃぎすぎたようです。筋力や心肺能力が高まったと喜んでいましたが、免疫力のことは忘れていました。秋晴れの日が続いていますが、大事をとって数日走るのは休むことにします。

走っているとせっかくの風景を写真に納めることが出来ません。良い機会なので週末にでもカメラを持って秋のセントラルパークを歩いてみようと思います。10キロ歩きたいかは分かりませんが。。

セントラルパークでは様々な人がそれぞれのペースで走っています。明らかに80才を超えているだろう高齢の方や、おそらくダイエット中の若い女性や男性。マラソンを走る為にトレーニングしている人。それに歩いている人も沢山います。それぞれが自分の決めたゴールに向かって走ったり歩いたりしています。走るスピードや距離は人それぞれですが爽快な気分はきっとみんな一緒なんだろう、いや、そうであればいいのにと思います。

ところで上の写真、いつもこの通りの向こうから走り始めます。何の役にも立たない情報ですが、左下に見える歩行者用の信号が「渡れ」から「点滅」に変わるのを合図に出発すると、セントラルパークに入るまで一度も信号に引っかからずに進めます。

R84 8.8km 「ストーム」

空を見てなんとか行けるんじゃないかと家を出ましたが5キロに差し掛かる前にやっぱり雨。でもiPhoneは念のためジプロックに入れてきたし、ヘッドフォンは水洗いが出来ると宣伝しているモノなので安心です。周りのランナーも何事もないようにもくもくと走っています。

ところが雨脚はどんどん強くなるばかり。でもなんか気分がいい。周りの人たちも同じ気分だったのか、奇声を発する人や、”Are you feeling it? Yeah!”と大声で共感し合っている集団もいます。これは随分とおかしなところに足を踏み入れようとしているような。でも気分がいい。おもわずYeah!と叫んでしまいそうなくらい。

そのうち車ならワイパーをフル稼働しても前が見えないくらいのストームになってしまい、今月は毎日の走行距離のグラフの高さを10kmできれいに揃えたかったのですが、とにかくそこから最短で帰れるルートで帰ってきました。急に降ったせいでところどころ水没している場所もあり危険。嵐のセントラルパークはちょっと無茶です。

Attachment_1.png

そんな無茶な嵐の夜、ギターも歌も下手カッコいい60年代のイギリスのロックバンド The Kinks の I Need You がぴったりでした。こちらで試聴出来ます。

もっと走りたい!

R83 10km 「汗と水分補給」

40才をとうに超えた男がシャツが絞れるほどの汗をかいていたら2メートルは距離をおきたい。はい、その方がいいでしょう。最近は涼しくなってあまり汗をかかなくなりましたが、夏場は妻に「外は雨?」と言われるくらいの汗をかいていました。最初はなにも考えずに家を飛び出して、そのうちに汗をかきのどが乾くと公園の各所に設置してある噴水タイプの水飲み場で水を飲んでいたのですが、ミネラルウォーターやスポーツドリンクを飲みたいので、本格的な夏を迎える前に近所の Super Runners Shop でこのボトルを買いました。

手榴弾を腰に巻くように数本のボトルを携帯出来るタイプや、同じく腰に大きめのボトルを横向きに装着するものなどありましたが、この FUEL BELT SPRINT PALM HOLDER は手の平を通すベルトが付いていて形も握りやすく、楽に携帯出来て飲みたい時にすぐに飲めます。10oz(300cc)入りなのでそれほど重くありません。夏場10キロを走り終える頃には空になっていましたが、涼しくなった今では走り終えても半分は残っています。ということは年間通して使えるサイズとして丁度よかったようです。これには個人差があるでしょうし、公園で走っている僕はボトルの中身が無くなっても水飲み場はあちこちにあるので、いざとなればそれを飲むことも出来ます。携帯する水分は自分のスタイルにあった量を見つけてください。

僕は中学生の頃バスケットボール部に所属していたのですが、恐ろしいことに練習中に水を飲むことが許されていませんでした。理由はよく憶えていないのですが我慢する根性が大事とかそういうことだったと思います。バスケットをプレーするのは大好きでしたが、無駄に苦しいことが多かったという記憶として残っています。自分の限界に挑戦した貴重な経験ですが、やはり何事も楽しんでやった方が成果があがるのではないでしょうか。走りながらちびちびスポーツドリンクを飲みますが、その度に少し楽になってペースも上がります。

走り出す前に400cc程、走っている間とその後で300ccのドリンクを飲んでいますが、涼しくなったとはいえ走り終えると体重が500g減っているので、1.2リットルもの汗をかいている計算になります。えっ、そんなに?

おじさんに限らず汗はなにかと嫌がられますが、暑くて汗をかくのは大事な冷却機能。水分補給は必要ですが省エネにもなるのだしあまり毛嫌いするのはよくないですね。あっ、でも走って汗まみれで帰って来た僕に、「おかえりー」と抱きついてくる息子には「汗をかいていて汚い」と教えています。

Attachment_1.png

今日の DJ iTunes Best

Aurora – Eric Kupper後半のラテンなクラシックギターとドラム、キーボードが重なり合ってなぜかアイルトン・セナを思い出すちょっと神経質だけどドラマティックなハウスに胸が躍ります。iTunesには無かったけど、ここで聴けますけます。http://youtu.be/hJjqLSJFMKE

Attachment_2.png

Hands Up – Black Eyed PeasHouseなAuroraから絶妙にファンクに繋がっていき、蹴りだす足も軽くなる。ここで試聴出来ます。Appleは iTunes のシャッフル再生になにか細工していると考える人は少なくないと思うけど、僕もそのひとり。最近どうも時間と湿度とライブラリーの再生回数が関係している気がしいます。

今日はなかなかいいペースで走れました。

また走ろう!

R82 10km「美味しく走ろう」

自然史博物館やセントラルパークのお城 Belvedere Castle に掲げられた国旗が、3分の1程天辺より下げられ、弔意が表さた半旗になっていました。どうしてだろう?リビアの米大使が殺害されたからか、それとも9.11週間なのか。はたまた先月亡くなり13日に追悼式典が行われたアームストロング船長を惜しんでのことだろうか? いずれにしても半旗を見るとそこに込められた国家の意思、尊敬や追悼の念が厳格さをもって伝わってきます。他国のものであれ国旗を踏みつぶすような行為は、とても愚かだと言わざるをえません。

おっと、ニュースを聞いていたら話が逸れました。。。

人類で初めて月面を歩いたニール・アームストロング船長と言えば、月面をピョンピョン跳ねるシーンが印象的です。月の重力は地球の約6分の1。人は地球の重力から解放された宇宙に出ると、筋力は衰え、骨はカルシウムが血液に溶け出してもろくなり、地球に戻ると立つこともままならなくなるので、それを防ぐ為に宇宙ステーションに滞在中の飛行士は、有酸素運動と筋力運動を一日2時間行うのが日課だそうです。地球にいる自分も運動をして少し体に負荷がかかった状態にしておかないと、筋力や循環器系の機能が衰えてしまうことは経験して知っています。だからデスクワークをしている現代人にとって、ワークアウトは食事をするのと同じ、生命を維持する為に必要な活動の一つかもしれません。だったら美味しい食事をとるように、楽しく走ってワークアウトしたいですね。

さて、休日の今日はまだ明るいうちに家を飛び出しパークへと走り出しました。昨日から左の大腿骨の付け根あたりに少し痛みを感じているので、あまりペースを上げないように走りました。10キロを3日続けては走るとどこかが痛くなり、それはいつも左下半身のどこかです。一度痛くなって回復した場所は二度と痛くならないので、筋肉が補ったりフォームが改善されたりしているのだろうけど、おそらく僕の場合、骨盤の動きに問題があり左側に負担がかかりやすい走り方をしているようです。無理をせずゆっくり目に走りながら調整していきます。涼しくなって、1キロ6分ちょっとのペースだと、負荷もかかり過ぎず丁度いいようです。今日はこんな調子でした。

もっと走ろう!

R81 10km 「燃焼回路」

セントラルパークには4.2マイル(約6.8キロ)の乗馬専用のコースがあります。南西のコロンバスサークルのあたりから北に伸びレザボアのジョギングコースの外側を一周して、さらに北の野球場があるエリアの外側にも延びているそのコースは、馬が走りやすいように土で固められ、横幅も広い所では5メートル程はありゆったりとしています。まだ乗馬をしている人を見たことはありませんが、早朝に自分の馬を用意させて乗馬を楽しまれている旧家のお嬢様がいても驚きません。

この乗馬道、ジョギングやウォーキングにも解放されています。土は足にも優しいだろうと、最初はこの道をレザボアまで走りました。フルループを回りきれない時は、途中でこの乗馬道に入りショートカットで家まで戻る6キロや8キロを走っています。この道には街灯が無いため足下が見えず、この季節夜に走るのは無理。朝ランに切り替え無ければ。。。と考えていたのだけど、今では10キロのフルループを走しるのが楽しくなり、その心配はいらなくなりました。こちらが今日の記録です。

6キロを超えたあたりから、体の燃焼回路が切り替るのが分かります。それまで一生懸命ふいごを漕いで火をおこして力を生み出そうとしていたのが、すっかり火がおこり後は小さな炭を少しづつ足していけば自然にエネルギーを生んでくれるような感覚です。ここでMacy Grayの曲「A moment to myself」とJETの「Radio Song」がぴったりはまりでした。DJ iTunesは今日もいい仕事してます。

“Here in this moment to myself,  I’m gonna vibe with no one else. There is a conversation I need to have with me.  It’s just a, a moment to myself, yeah, yeah”

彼女のハスキーで小気味よい歌で踏み出す足も速く動きます。そしてJETの「Radio Song」はまったりとした曲と意味深で意味不明な歌詞が今夜にぴったりでした。写真をクリックするとiTunesから試聴出来ます。

Do you all know of the emperor’s clothes walking down an empty road. We see what you can see…      This won’t be played on your radio  Tonight

秋の夜にラジオってなんだかノスタルジックでいいですよね。

もっと走ろう!

R79 10km 「空のメッセージ」

3日間走ることが出来なかったので足の疲れが抜けていて、今日はいつもより少し速く走ることが出来ました。こちらが今日の記録です。走りはじめた7時半頃にはすっかり日は落ちていて、セントラルパーク内では街灯だけが足下を照らしてくれます。それでも走る人や自転車に乗る人は沢山いて、さながら夜の部活動です。今日は何も考えずにただ走っていました。ただ街灯に照らされたパークドライブが緩やかにカーブしていくのを見ていたり、背の高い木々の葉に覆われたその先にある、街の明かりを受けた少し青白い空を見上げたりしていました。

ループの最北端を回りきり南に向かい坂を上りきる頃、いつものように虫の声に包まれます。今日はそこでヘッドフォンを外し、自分の息と、足音と、虫の声だけを聴いて走っていました。木々の上にある南の空には二筋の青白い明かりが真っすぐに天へと伸びていました。今日はあの日9.11から11年目になります。崩壊した2つのビルがあった場所から追悼の光が天へと放たれているのです。

今日は晴天でした。ニューヨークの秋の空の色はとても青く、その青さはどこまでも高いところにあります。なにも言わない静かな青い空。世界を変えたと言われるあの日9.11の空も今日と同じような青でした。ビルが崩壊し、米戦闘機がマンハッタンの空域を横切り、島が封鎖され、帰宅難民がストリートを大移動している時も、あの青い空はただ静かにそこにあったのです。

福島で起きた原発事故の収束にあたっていた作業員が、「空の青さに涙が出た。」とインタビューに答えていたのをテレビで見ました。有事にあっては同じように感じる人は少なくないようです。私たちの生きている時間とこの空を動かす宇宙の時間との間には、あまりに大きなスケールの差があって言葉を交わすことが出来ません。たけど私たちは確かにこの空の下にます。

犠牲者のご冥福を心よりお祈りします。

R77 10km「DJ iTunesの奇跡」

昨日は雨だったので走るのは休みました。今日は少し湿度が高かったのですが、それでも風を受けると汗を飛ばして体を冷やしてくれるので10kmを気持ちよく走ることが出来ました。数回前までは8kmあたりから心肺も筋力もギリギリで走ってる感があったのですが、少しずつ心肺は楽になって来た印象です。いつも先に心肺が強くなり徐々に筋力も追いついて来るようです。

僕のiPhoneには3000曲程の音楽が入っているのですが、走る時はこれをランダムにシャッフル再生して聴いています。雅楽や季節外れのクリスマスソングがかかったときは早送りボタンを使いますが、偶然に流れてくる曲が絶妙に気分や見える景色と合っていたり、思いもよらないフレーズが飛び込んで来たり、シャッフル再生はとても楽しい時間になるのです。

こちらの防滴機能で水洗いもOKなヘッドフォンを使っています。比較的安く評判が良いモノを選んだのですが、とても気に入っています。耳の穴にねじ込むプラグタイプのように周りの音が聞こえなくなる不安はありません。そして耳の大きさに合わせて調節出来るパーツも付属しているので、フィット感があり外れる心配がまったくありません。肝心の音もiPhone付属のものより中低音がしっかりしていて満足です。

今日は少し湿った空気とレゲエがよく合いました。こちらムーンライダースのレゲエ調リミックス「9月の海はクラゲの海」が流れた時はしびれました。これは海で亡くなった、たこ八郎さんを思って作られた曲だそうです。「Everything is nothing 9月の海はクラゲの海」というなんともゆるい歌詞と曲。残念ながらiTunesにこのレゲエバージョンが無かったのですが、こちらからオリジナルバージョンが試聴出来ます。

ゆる~く、そして切ない空気の後に続いたのは ボブ・マーリーの「 Get Up, Stand Up」で、同じレゲエのリズムですがこちらはレゲエの神樣、一瞬で身が引き締まり、蹴りだす足にも力が入りました。

Get up, stand up: stand up for your rights!
Get up, stand up: don’t give up the fight!

僕もずっとなにかと戦っていたはず。ダメなものはダメだと大きな声で言える人でありたい。

もっと走ろう!